5/3(日)~5/6(水)は休業日となります。
白蟻の羽アリ発生に伴う駆除依頼やその他業務についての問い合わせ等については、弊社ホームページの「お問い合わせ」よりご連絡をお願いいたします。
5/7(木)より通常営業となりますので、ご連絡いただきましたお客様につきましては、5/7(木)より各担当からできるだけ早くご連絡を差し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
株式会社フレックス 社員一同
〒662-0947
兵庫県西宮市宮前町8-36
TEL.0798-37-3701
〒651-0087
兵庫県神戸市中央区御幸通2-1-18-205
TEL.078-251-5381
5/3(日)~5/6(水)は休業日となります。
白蟻の羽アリ発生に伴う駆除依頼やその他業務についての問い合わせ等については、弊社ホームページの「お問い合わせ」よりご連絡をお願いいたします。
5/7(木)より通常営業となりますので、ご連絡いただきましたお客様につきましては、5/7(木)より各担当からできるだけ早くご連絡を差し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
株式会社フレックス 社員一同
4月下旬にシロアリの群飛が始まったことはお伝えしたとおりですが、実はシロアリにも種類があり、前回お伝えしたシロアリはヤマトシロアリという種類です。
ヤマトシロアリの生態などの詳しい情報はまた改めてお伝えするとして、今回は簡単にイエシロアリの事について述べたいと思います。
イエシロアリの群飛は6月~7月頃と言われています。もちろん、その年の気候によりズレがありますが、およそ今からが群飛を始めるシーズンになります。
シロアリの種類による被害の違いですが、ヤマトシロアリとイエシロアリでは、イエシロアリの方が桁違いの加害力を持っています。
というのも、そもそもヤマトシロアリは水を運ぶ能力がないので、湿度の高い土中や湿った木材を好む一方、イエシロアリは水を運ぶ能力を持ち合わせているので、乾いた木材でも関係なくダメージを受けます。
ですから、家で比較的湿度が高い床下だけでなく、家の全てが被害を受ける可能性があるというのがイエシロアリの脅威と言えます。
ちなみにイエシロアリはあまり気温が低くなるエリアでは生息できません(もう少し踏み込んだ説明はまた改めて説明できればと思います)。いずれにしても日本では、本島では太平洋側の沿岸部などを中心に生息が多数確認されています。
ただし、注意が必要なのはここ最近の温暖化と異常気象です。実際に弊社でご依頼を受けたイエシロアリ駆除の統計データをまとめているわけではありませんが、長年実際に調査・施工をさせていただいている我々の肌感覚として、イエシロアリの生息エリアが広がっているのは間違いないと思います。
イエシロアリの被害は一言で言うと「猛烈」です。いつもお伝えしているつもりではありますが、今一度、被害に遭われる前の予防施工についてご検討していただければと思います。
ご相談はいつでもお気軽にお問い合わせください。
少し前になりますが、先週の金曜日、あるお客様から「羽アリを捕まえたのでシロアリかどうか判断して欲しい」と問い合わせをいただき、弊社に持ち込みに来られました。
ヤマトシロアリのシロアリでした。群飛時期到来です。
以前にも書きましたが、大量の羽アリを見られて驚かれたり、気持ち悪がられる方も少なくありません。いずれにしても、まずは弊社までお問い合わせいただければ、わざわざ持ち込まれなくても経験豊富な弊社正社員が現場調査に伺います。近畿圏であれば日頃から回っておりますので、いつでもご連絡下さい。
また、大量の羽アリが飛び立った後にどうなるかといいますと、ペアとなって新しい住処を探します。大量の羽アリだとすぐに気づきますが、これから住まいを作ろうとして家に侵入するシロアリを発見するのは容易ではありません。よって平常時から家を守る為に予防を行っておくことが最善策となります。
今被害がなくとも、予防されることをご検討いただければと思います。
今年も白蟻の羽アリが群飛する時期が近づいてきました。
例年ゴールデンウィーク明けが多いのですが、こればかりは気候の影響を受けますので毎年若干前後します。
ただ、いざシロアリのシーズンに入ると、毎年、お客様の中には群飛を見て驚いて問い合わせいただくケースが非常に多いです。
我々としては、いざシロアリの群飛行動時期に入っても慌てなくてすむように、普段から予防としてのシロアリ防除をお客様に強くアピールしているつもりではいるのですが、その辺りはまだまだ私どもの力不足だと痛感する瞬間でもあります。
ご自宅で羽アリの群飛を見られた時は、その前から生息し被害を受けている可能性が高いです。
大切な財産である家を守るために、また突然慌てなくてもいいように、ぜひ今のうちから予防策をご検討いただければと思います。ご参考になるかは分かりませんが、一度ご自宅がシロアリ被害にあわれた方は、弊社で施工をされたお客様のほとんどが定期的な防除を継続されます。これは物理的にも精神的にもシロアリ被害のインパクトがそれだけ大きかったと言えるのではないでしょうか?
もちろん、少し気になる事があれば弊社の経験豊富な社員がご相談に応じますので、どうぞお気軽にお問合せください。